研修セミナーの詳細は科目名をクリックして下さい。
【徳島】マインドフルネスの基礎と実践
研修
本講座では,マインドフルネスの定義や概念を,頭(知的に)と身体(体験的に)で学びます。 マインドフルネスは,自分のこころやからだを大事にするときに役立つ智慧の一つです。 忙しい日々,先の見えない時代ですが,自分のこころやからだを見つめる時間をつくってみましょう。
開催日:2025年08月30日 (土) 詳しくはこちら
【Zoom】キャリアコンサルティングがめざすもの
研修
キャリアコンサルティングにおいて、問題把握は重要なプロセスとなります。これは、あらさがしをすることではありません。相談者が困っていることとその理由を受け止めることです。しかし、困っていることは分かっても、なぜ困っているのかはキャリアコンサルティングやカウンセリングは教えてくれません。ここでは、初学者の方にもわかるように、心理学の基礎理論を解説しながら、相談者を理解することの重要性を解説します。それを手掛かりに、キャリアコンサルティングが目指すものについて、一緒に考えていきましょう。 ※この講座を産業カウンセラー資格の更新研修とみなします。 ※Zoomに接続するためのURL・ID・パスコードを送りますのでWEBでお申し込みください。
開催日:2025年09月21日 (日) 詳しくはこちら
四国支部講師育成研修 基礎コース&講師認定試験
研修
「講師育成研修 基礎コース」は、協会の講師としての基本的なあり方と必要な情報提供、様々な研修のあり方を学びます。社会の流れに応じた幅広い研修依頼に対応できる能力をつけていきます。 今年度は、企業団体等で多様な研修講師をされ、協会では副会長で西日本エリア管掌されている関西支部の 詫間篤子 氏 を講師としてお招きし実施する運びとなりました。詫間先生には、協会の研修講師としての心得とともに現在に求められるメンタルヘルス研修を実際におこなっていただき、研修のポイントや留意点などのお話しもしていただく予定です。 講師育成 基礎コースを終えた後、協会活動の中で講師を目指す方は、2025年11月24日(月祝)の「講師認定試験」をご受験ください。プレゼンテーションの様子は、ビデオに撮ったものをDVDにして各人に差し上げます。また、「講師認定試験」のみの受験も可能です。 試験を受け認定された方は、四国支部の講師として登録いたします。講師派遣については、協会支部の発展を踏まえ講義内容及び先方の要望等を踏まえ登録講師を優先的に依頼しております。(一部、先方様からのご指名や他支部での経験や推薦による依頼もあります) ※この研修を産業カウンセラー資格の更新研修とみなします。
開催日:2025年11月16日 (日) 詳しくはこちら
【Zoom】身近な事例で考える人権問題(オンライン倫理研修)
研修
人権は倫理綱領「産業カウンセラーは、人間尊重を基本理念として個人の尊厳と人格を最大限に尊重」「共感的理解」「無条件の肯定的配慮」「自己一致」にも深く関係します。 この講座では、職場や家庭など身近な事例を用いて、人権問題を分かりやすく解説します。また、無意識に抱いてしまうこともある「差別」について、法律の観点や社会心理学の観点から深掘りします。(事前課題・グループワークあり) ※この講座を産業カウンセラー資格の更新研修とみなします。 ※Zoomに接続するためのURL・ID・パスコードを送りますのでWEBでお申し込みください。
開催日:2025年11月29日 (土) 詳しくはこちら
事例検討の実際
研修
経験豊富な関西支部の講師をお招きして「事例検討」の研修を開催いたします。 事例検討を体験して、より深く自己理解や他者理解を深めることを目指す研修です。 他者への支援・関わり方など、ケースを通して学ぶことができます。 ※この講座を産業カウンセラー資格の更新研修とみなします。
開催日:2025年12月13日 (土) 詳しくはこちら