新着情報

2025年1月15日新着情報

【Zoom】事例から学ぶ新しいハラスメント(カスハラ)についてNew!!

2024年9月20日新着情報

産業カウンセラー試験 受験者向け「パワーアップ研修」のご案内

2024年5月31日新着情報

ホームページをリニューアルしました!

2024年3月28日新着情報

高知事務所移転のお知らせ

2024年1月10日新着情報

令和6年能登半島地震のお見舞いを申し上げます

講座・会員研修情報

カール・ロジャーズ晩年の“傾聴に関する2重の考察”の理論と実際を体験的に学ぶ(Zoom)

研修

カール・ロジャーズの心理療法論は「非指示的心理療法」「クライエント中心療法」と「パーソン・センタード・アプローチ」と3つの時期に区切られ、それぞれの時期で理論や実践は多少異なります。 「傾聴」と訳されたリスニングは非指示的心理療法の時代に考案されました。しかしクライエント中心療法時代では治療的人間関係に舵を切りリスニングは否定されます。 最後の時期にロジャーズはリスニングに対する「2重の考察」を得たと再びリスニングに戻り「感情の反射」に代わる「理解の試み」を提唱し、E. ジェンドリンの体験過程論に傾倒しました。 亡くなる3ヶ月前に発表した論文に彼の傾聴の最終的な形がみられます。私の最新論文を教材にして解説し体験的に学びます。人間性心理学研究42巻1号9-15 (2024). 本講座を産業カウンセラー資格の更新研修とみなします。

開催日:2025年01月21日 (火) 詳しくはこちら

【徳島】スキルアップ研修

研修

産業カウンセラー養成講座・キャリアコンサルタント養成講習を受講したけれど… 今後どうやって活かしていこうか、どのような研修を受けていこうか… お悩みのあなた! せっかくの学びが錆び付いてしまってはもったいない。 月に一度のこの研修で、スキルアップして行きましょう! 【1回目】「伝わる声」を身につけよう(Let’s try it!) 「あなたの声」を通して、より良いコミュニケーションに必要な信頼感や安心感を築いていきましょう。 【2回目】「今の私は、どんな私?」  自分はどんなことが好きで、どんな時に生き生きしているのか、大切にしていること、価値観は?楽しみながら「自分らしさ」を再発見、自己理解を深めましょう。 【3回目】ファシリテーションのすすめ  多様な意見や発言を理解し、整理する。重要なポイントを押さえながら、相手を理解する傾聴を生かしたファシリテーションを学びましょう。

開催日:2025年01月25日 (土) 詳しくはこちら

【Zoom】心の健康アドバイザー認定講座 2025年2月度木曜コース(全3回)

研修

心の健康を守るための専門知識を持ち、傾聴や対話のスキルを用いて悩みや問題を抱える人に寄り添い、ニーズを把握し、 必要な情報の収集を通して的確な支援策を提供できる人を育て認定する制度です。 ・体験学習:傾聴の体験と学び(1日6時間×3日間) ・知識学習:e-Learning視聴(4時間)視聴期間1か月

開催日:2025年02月06日 (木) 詳しくはこちら

キャリアコンサルタント面接試験対策講座(2日間)

CC
試験対策

国家資格キャリアコンサルタント実技試験に向けて模擬面接で実践力を身に付ける講座を開催します。 講座ではキャリアコンサルタント役、クライエント役、オブザーバー役を体験し、キャリアコンサルティングを客観的に見ることで実力をつけていきます。 第1日目はZoomによるオンライン研修を合同で開催。第2日目は高松、松山で集合研修を実施します。ご希望の会場を選択してください。

開催日:2025年02月08日 (土) 詳しくはこちら

技能講習・自己理解演習セルフキャリアデザイン

CC
更新講習

キャリアを支援していく専門家として、自身のキャリアを振り返り、肯定的に受け止め、自己理解を深め、将来に興味・関心を持つことが重要であり、そのプロセスを体験学習します。また、演習を通して、他者の経験を傾聴し、承認していくプロセスを学びます。 ※事前在宅課題があります。(受講者ご自身のキャリアの棚卸しをしてくる)

開催日:2025年02月24日 (月) 詳しくはこちら